Quantcast
Channel: BEEP
Viewing all 798 articles
Browse latest View live

コンパイル○クラブ創刊準備号のご予約受付を開始いたしました

$
0
0

の~みそにょきにょき!

 あのコンクラ復活!?

『コンパイル○クラブ創刊準備号』が満を持してついに登場です!

ご購入いただけるのはBEEPだけ!

 
コンパイル○クラブ 創刊準備号 表紙
 

『コンパイル○クラブ vol.0 創刊準備号』

発売日:2017年8月末 価格:500円(税別)

ご予約はコチラ!

 
本誌は仁井谷社長からのあいさつを始め、にょきにょきの月例会がどんな雰囲気なのかがわかるレポート記事やニコニコ静画にて公開中の『にょきまんが』を収録など、今のコンパイル○がわかる情報が満載!ファンの方から送られたイラストや写真も多く収録されており、古くからのファンの方はもちろん、最近コンパイル○を知ったという方でも楽しめる内容となっております。
 

 コンパイル○クラブ 創刊準備号 サンプルページ

本誌内を一部公開! 

 

仁井谷社長率いるコンパイル○の第一号ゲームである『にょきにょき』。もうプレイされている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

次回作をクラウドファンディングによって実現させようとCAMPFIREにて皆様の応援を募られていたり、動画配信サイトFRESH!内で『ラヂオコンパイル○』というコミュニティで仁井谷社長自らが配信をされていたりと話題に事欠かぬその姿勢は当時から全く色褪せていません!

クラウドファンディングサイトCAMPFIRE内 『仁井谷社長、命を燃やしてぷよぷよを超える!プロジェクト!!』

FRESH!内 『ラヂオコンパイル○』コミュニティ

 

本誌も『vol.0 創刊準備号』とのことで、次回はいつになるのか、ついつい楽しみにしてしまいますね。このままディスクステーションも復活となるのでしょうか・・・!?

BEEPでしか手に入らないコンパイル○クラブ vol.0 創刊準備号 』は今月末発売予定!価格は500円(税別)です!

ファンの方は予約して確実に手に入れましょう!

 

 コンパイル◯クラブ創刊準備号 ミニバナー

ご予約はコチラ!

 

 COMPILE○様の公式ページはこちらです。


CD-ROM2の互換機能が追加された新版うーぱーぐらふぃくすのご予約を開始いたしました

$
0
0

 

無改造でPCEから720pの映像出力が出来るということで、発表当初からPCEファンだけでなくレトロゲームファンの間で話題となっております『うーぱーぐらふぃくす』。その内部機能を強化した新版のご予約をBEEPでも開始いたします!

 

うーぱーコアグラと接続背面うーぱーぐらふぃくすうーぱー接続部

『うーぱーぐらふぃくす(UGX-02)』

発売予定日:2017年内 価格:44,980円(税込:予定)

ご予約はコチラからどうぞ

 

そもそも『うーぱーぐらふぃくす』とは、DVI-D端子での720pの映像出力、画質だけでなく最大でも1Fという低遅延、更にはパソコンと連携することでセーブデータのやりとりも行うことが出来るというアイテムです。また、DVI-D端子からの出力ですのでHDMIへの変換も簡単に行うことができます。

うーぱーDVI端子面

 

そして今回の新版では、待望のCD-ROM2との互換機能がついています!

 

こちらはロムロムを繋げて使うのではなく、メモリーカードを用いてCD-ROM2のゲームイメージデータをロードすることによって実現していますので、ロード時間の大幅な短縮も実現されています。その互換性に関しましてはまだ完全ではないものの、今後も継続した更新によって高まっていく予定です。こういった更新はPCとのUSB接続により行うことが出来るようになりました。(現状の動作確認リストはこちらです。 動作確認リスト(google spreadsheet)  近日公開予定です)

うーぱーカードとUSB面 

 

2016年に発売された前版との変更点は、

・メモリーカードの大きさを標準サイズへと変更。

・ケースのコネクタ穴の位置の変更。

・内部SRAMの容量が2Mbit→4Mbitに。(→この変更は互換性維持の優先を考えた上で行われておりますので、これによってソフトが動作しなくなることはありません。また、追加されたRAM容量の使い道は未定です。)

となっております。互換性を維持した設計になっており、性能に関してはほぼ同じとの事です。

 

メモリーカード内のCD-ROM2のゲームイメージデータをロードする、ということで、すでにハードルが高く感じられている方もいらっしゃるかも知れませんが、ゲームイメージデータの作り方から本機を用いた際のロードの仕方は公式サイト内にてわかりやすく解説されています。

CD-ROM互換機能の使い方 (近日公開予定です)

また、作成したイメージデータをメモリーカードに移す方法も記載されていますので合わせてご参照ください。

CDイメージ転送ソフト 

PCがあれば環境やイメージデータを直ぐに作ることが出来ますので、不慣れな方もご安心ください!

上記以外の詳細はうーぱーぐらふぃくす公式サイトをご覧ください。

うーぱーぐらふぃくす公式サイト内 新版発売のお知らせ

 

初代PCEはRF出力(我が家は2ch!)ですので、今ではもうAVブースターやIFU-30などを用いなければテレビに映すことすら難しくなってまいりました。コアグラなどになってくればいわゆるビデオ出力で遊ぶことが出来るものの、それでもビデオですので、すでにテレビによってはRCA端子を挿すことが出来なくなってきています。そんな映像の出力問題以外にも、昨今のRGB21ピンブームや、互換機によるHDMIでのくっきりとしたドット絵を好まれる方も増えているかと思います。個人的にはビデオ・RF出力だからこその色合いや画質も大好きですが、互換機ではなく実機から、それも無改造で720pの映像が出せるという時点で、前版を知った時から見逃せないアイテムだと思っています。

うーぱーぐらふぃくす店頭デモ

↑コアグラにうーぱーぐらふぃくすを接続しHDMIにて表示させている店頭デモの様子

と、既に本アイテムをご存知の方には今更な話題フリとなってしまいましたが、今回ご予約開始となりました新版 うーぱーぐらふぃくす UGX-02CD-ROM2の互換機能が本当にありがたく、待っていたという方は多いと思います。こちら、企業様のアイテムではなく同人アイテムとなりますので、生産も一気に出来るものではございません。確実に手にしたい、早く遊びたい、という方はこの機会にご予約ください!

BEEPでご予約いただくと送料無料店頭受け取りを選択された場合には500円引とさせていただきます!

 

うーぱーコアグラ接続正面うーぱーコアグラと接続上から

『うーぱーぐらふぃくす(UGX-02)』

発売予定:2017年内 価格:44,980円(税込:予定)

ご予約はコチラからどうぞ

第1回 BEEP ”レトロ”ホビーゲームプログラム・コンテスト 開催のお知らせ〜!

$
0
0

第1回 BEEP”レトロ”ホビーゲームプログラム・コンテスト
を開催致します。

概要は下記の通りです、奮ってご応募下さい〜!!


① 8ビット部門 

金賞:5万円 銀賞:3万円 銅賞:1万円
対応募集機種:MSXシリーズ(2+迄)/PC8801シリーズ/PC6001シリーズ 等 機種自由。但しこちらで動作確認取れない機種も中にはありますので、開発前に事前に聞いて頂けると助かります。ゲーム内容自由


16,32ビット部門 

金賞:5万円 銀賞:3万円 銅賞:1万円
対応機種:FM-TOWNS/X68000/PC9801シリーズ等  ゲーム内容自由 但しこちらで動作確認取れない機種も中にはありますので、開発前に事前に聞いて頂けると助かります。


抽選ゲーム部門 

金賞:10万円 銀賞:5万円 銅賞:1万円
対応募集機種:MSXもしくはX68000

・店舗:アキハバラ@BEEPでは一定金額をご購入されたお客様へ簡単な抽選ゲームを行って頂き各種サービス券や
商品をサービスしておりました。ただ・・皆さんの熱い熱気で故障してしまい、その2代目として本件を募集致します。

・ゲーム開始から5秒〜8秒で終わるスコアアタックシューティング 
・要設定モード 各賞の本数設定、全体のくじ数 
(設定例:全体くじ数100本 特賞1本で設定だと100分の1で特賞が出る。その場合、賞は消費され設定本数以上は
出ない。)
・要:ハイスコアに対し当選率アップの割合設定。

・移動+ショットのみ。瞬時に遊んでもらう為 操作や表現が理解しづらいものは避けて下さい。
・スコアもしくは敵の出現等に多少のランダム要素を入れて下さい。(達人王おじさん毎回特賞で炎上防止の為)
・プレイヤーの使用デバイスはジョイパッド使用のみ。
・ネームエントリー1位のみインプット可(キーボード入力 12文字まで 英数のみ リターンでエンド)
・効果音やBGM 各賞のわかりやすい演出、賞の表示は特定のキーを1文字押すまでループもしくは表示停止。
その後ゲーム終了でタイトルへ、
・ハイスコアとネーム表示はタイトル、ゲーム中と常時表示。

(・当部門は業務使用予定の為、当選の場合、BEEPから多少の修正希望があった場合なるべく受けて頂ける方)


★共通事項★

応募締め切り:2017年11月27日(月曜日)当日消印迄有効

各機種で少し特別な増設が不要なものでお願いします。(例:要MSXAUDIO/要68060/要MSX/要HDD等・・はNGです) 
ある程度普及しているものはOKです(例:X68000 2Mのみ。MSX FM音源 PC9801VM用16色ボード、26音源)
判断はお任せ致します^^;

応募方法 実機で読み込み可能なディスクもしくはテープで郵送。

郵送先:〒348-0065 埼玉県羽生市藤井下組171 BEEPプログラムコンテスト宛 電話:048-598-6552

実機が既に無い方はエミュレータ動作のものでも受付致します。宛先:kobayashi@pcb-beep.com BEEPプロコン宛

同封して頂きたいもの:
ご連絡先、(メールもしくは電話番号)、氏名、投稿用ペンネーム(本名で構わない場合はその旨記載お願いします)
作品へのコメントやフリートークや自己紹介、動作確認を行った環境、ロード方法。
応募作品の返却は行いません。抽選の当落の発表は弊社のサイトで行います。

★既存著作物からの許可の無いソースコードの流用、版権キャラ、曲等の使用は不可。
★未発表かつオリジナル作品でお願いします。ただし、製作者が著作権保持者で使用に対し権利を有す場合、
既存作品のアレンジや流用は構いません。
★特定の個人や団体を攻撃するような・・もの等は無しでお願いします。(例:◎◎◎ビル爆破ゲームなど) 
★応募作品についてBEEPのサイトやSNS上で紹介する場合があります。また古き良きENIXの様に
販売が出来ると良いなぁ・・と思っています。その際は別途ご契約をお願い致します。
★応募概要やその他事項について予告無く変更がある場合が御座います。

 

電源オンですぐ起動!単行本:「満開の電子ちゃんPRO-68K」発売しま〜す!

$
0
0

SHARP「X68000/X68030」ユーザーにはお馴染みドコロの騒ぎじゃない?!全ユーザーが知っている?!「電子ちゃん」が主役の広告漫画 岡村 祭先生の「満開の電子ちゃん」が一気に読めるぞー!積年の積年・・「単行本化」のハナシはアレっきりだし・・がついに報われる時が来ましたっ!発売は2017年9月10日秋葉原の店頭 アキハバラ@BEEP と通信サイト「Tiny BEEP」で発売。

・内容は岡村祭先生作の満開の電子ちゃん全話(1話のみ作者が異なる為不掲載)
・可能な限りの生原稿から収録したフルカラーイラスト集
・ちょっとマニアックなサンダーワード(雷語内の岡村先生のイラスト)
・ボツ漫画(ラフ)や、当時のおまけ漫画等の再掲載 などなど!

そして特典は岡村先生描き下ろしの満開の電子ちゃん1作の載ったマウスパッド1点が付属します。サイズはA5  112頁 価格は1,500円!!高いっ?!いや・・スミマセン!大人の事情で大分高くなりました。もうー大変っ;O;  再販は厳しいので在庫のあるうちに是非!

※当商品はX68ソフトではなく、単行本となります。

ソーサリアン30周年記念

$
0
0

ソーサリアン

 

 

 

 

 

 

 

2017年から遡ること30年前の1987年、家庭用ゲーム、PCゲームに多くの名作が誕生した年でした。

家庭用ではRPGブームの火付け役となった「ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々」の登場、さらに幻想的なグラフィック、自由にパーティを組んで冒険が出来る「ファイナルファンタジー」、パソコンゲームのザナドゥにも影響を与えた「ドラゴンバスター」、今でも根強いファンがいる「ロックマン」など、家庭用だけでもかなりの名作が発売されました。

 

一方PCゲームにおいては、難しいゲームが多かった時代に優しさを売りにした「イース」、ARPGブームをもたらした大人気シリーズの第3弾「ハイドライド3」、ADVゲームの名作「ジーザス」など、PCゲームもかなりの名作が発売されました。

 

PC88実機にてソーサリアン 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中1987年12月20日、シナリオの数だけ世界があるというキャッチコピーと共に「ソーサリアン」が発売されました。本作品は15本の独立した小編シナリオが存在し、その全てが1話で完結する、当時他の作品には見られない珍しいものでした。またシナリオはフロッピーディスクに収められているため、新たにシナリオが追加されることで、永遠に遊べるゲームとしてプレイヤーを熱中させました。実際に販売後に追加シナリオが、ファルコムからだけでなく、他社からも販売されていました。

PC88実機にてソーサリアン その2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特にプレイヤーを魅了したのが、7つの魔法要素を武器や防具にかけることで、使えるようになる魔法システム。掛け合わせのパターンは約120種類と膨大で、魔法を生成することに夢中になったプレイヤーも多いのではないだろうか。もちろん自分もそのうちの一人でした。他にも、寿命の概念や薬草の調合など、プレイヤーを魅了するシステムが多数詰め込まれ、人々を魅了したのがソーサリアンでした。

 

 

ドラゴンスレイヤークロニクル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなソーサリアンですが、現在実機(PC-8801版を含むオリジナル版)でプレイするのはかなり難しいため、遊んでみたいという方は、当店で販売しているドラゴンスレイヤークロニクル(¥9,075+税)をお勧め致します。

 

とはいえ弊店もレトロゲーム専門店、もしこの名作を実機で味わいたいという趣深い方がいらっしゃいましたらもちろん協力は惜しみません。店頭では各機種のソーサリアン本体及び追加シナリオはもちろん、修理・オーバーホールを施した本体も揃えてお待ちしております。(定期的に品出ししておりますが最近需要が高いため、売り切れちゃってたらごめんなさい!)

 

9月末発売予定!! マインドウェア入魂の一本《平安京エイリアン for Windows》

$
0
0

 

 

 

 

 

 

平安京エイリアンが2017年に帰って来た!79年発表の「平安京エイリアン」が、【スペースマウス】や【宇宙最大の地底最大の作戦】のマインドウェアの手によって蘇る!”ビデオゲーム・クラシック”シリーズの冠を取るからにはタダでは済まなそうだ、早速試遊させて頂いたのでレビューをお届けする。

 

9月30日発売予定    価格:5000円(税別)

平安京の移植は割と恵まれている中で市川さん・・何のアレンジしたんです?!

前フリとして、レトロな雰囲気でチップチューン風のミュージック!それってベタじゃないですか?そう思いながらもコインいっこいれる。(注:クレジットは入りません)そして待っていたのは歴戦の市川氏が持つ古き良きアーケードの血だった…。

まずは画面を見て頂こう、あくまでオリジナルモードを元に特殊効果を取り入れたものだ。ちょっとしたゲーム通なら《パックマンチャンピオンシップ》を思い描く者もいるだろう、それは概ね正しい。それを市川氏のセンスであくまで*中毒性*を増すために大幅にアレンジしたものだ。そして、これらはハイコントラストであり、僅かに毒だ。それこそ古き良きアーケードの香り。

※エフェクトはオプションで好みに調整が可能だ。

 

まず原作の平安京エイリアンはアーケード黎明期に東大生が開発したと一躍有名になり後にアーケード移植となり、ヘッドオン系基板を改造して作られた事で有名だ。ゲームセンターあらしにも取り上げられその人気の推進力を得た。しかし、どちらかというと高レベルに到達する前に、3,4ステージ目でゲームを終える者が多く、敵の動きもランダムゆえにパターン化が難しく、通る可能性の高い曲がり角に穴を待ち構え効率よく敵を処理していくという形で攻略をするのが一般的だった。

今回のアレンジで最も大きく変わったのが制限時間を設け、残機無限にする事によりハイスコアアタック型に大きく変貌した事だ。そしてその変更は妥当なのか?まずは説明書も読まずに初見即プレイ。その面白さは感じるのだろうか。

–出だしはエイリアンも少なくゲームスピードも穏やか、原作を忠実に再現したハイレゾバージョンという印象だ。そしてWING氏の編んだBGMの耳当たりが良い。。チップチューンアレンジは現代の潮流の一つと思うがWING氏といえばその中でも中心人物の一人と言っても良い、そうなのだWING氏は古代祐三氏の一番弟子かつ師匠が当時使っていたPC88を受け継ぎ現在でも88を愛用。現役バリバリそんなスペック。当然悪い仕事をするはずが無く手堅い仕上がりだ。

セオリー通り交差する通路に穴を設置し、エイリアンを1匹、2匹と処理していきアイテムが出現。スピードアップする自機。高速化する事により、敵の進行経路の先回りし罠を仕掛け、攻めの姿勢が強まりテンポアップ。そして最も気持ちのよいアイテムを入手。穴掘りのスピードが気持ち良い程に跳ね上がる。完全に待ち受ける者から敵を追い詰める者へ強化される検非違使(プレイヤー)。アクション性が前面に出る、しかし掘る場所ひとつ間違えればすぐに回避を失い、また待てばタイム縛りでハイスコアは望めない。スピードと穴掘り強化からアクション性を前面に強め単調になるところを原作の強固な土台(ルール)がアクション性と戦略でシナジーとして現れている。そして1回目のプレイは終わった。しかしスコアは2万。スコアテーブルを見ると百万の桁を用意されている、ましてやこのゲームはタイムアタックだ。7桁のスコアがはたして出せるのか?単純なアクション性の面白さだけではない、初見プレイで気になった

この演出。これがカギとなるのでは無いのか?続けざまにプレイ。2回目のプレイで早速見えてきたもう一つの大きなアレンジであるレベルアップと、フィールドボーナスの要素。レベルアップは倒した敵の数に応じて自機がパワーアップするという物だ。そして敵の侵略も強まっていく。つまり、プレイヤーの強化曲線と爽快感=難易度だが、この調整が素晴らしい。そしてレベルパワーアップは自機を失っても損なわない。2回目のプレイで、を取りつつスピードを確保し

フィールドを埋めていく。そしてレベルアップ時にフィールドボーナスが大きく誘発。エイリアンの中にはこのフィールドを元に戻そうとするものもわずかに混じっている。しかし優先処理していくだけの余裕が無いジレンマを抱えつつ”P”を取ると無敵状態に数秒。この間エイリアンは体当たりのみで処理が可能だ。この時にすかさず密集地のエイリアンを処理しつつ緑エイリアンを処理。伸びるスコア、迫る敵。残1分。

先回りし罠を掘り進めるうちに を発見。これはダブルスコアだ。大きくスコアが伸びる。そしてボイス・カウントダウン後終了。残り1分はタイムを見る余裕は無かった。手は完全に迫りくるエイリアンをひたすら埋め、次はどこを掘れば安全で効率が良いか集中していた。2回目をプレイし終えて幼少期の頃、理由無く夢中になったゲーム感覚と同等の物を感じた。褒めすぎだろうか?

このゲームは平安京エイリアンのアレンジだ。そして動画や静止画ではその面白さのキモは伝わりにくいと感じた。もし、この文を読んでいるあなたが子供の頃、原作を体験したのか?もしくは各種ポートの平安京エイリアンをやった事があるかどうかはこの面白さについては関係が無い。そしてそれこそが本作の面白さを体現している全てだ。もし、あなたがどんなゲームでもいい、1度プレイしたゲームのスコアより、次はうまくやってもう少しスコアを伸ばしてみたい、迫る敵を倒し、その爽快感を得たいという経験者であればこのゲームはきっと満足が出来る。そしてその感覚の源は市川氏のアーケードで培ったセンスの昇華であったと2プレイ目にして感じた。是非この文を読んで「本当かよ?!」と思われたあなた!是非一度プレイしてみて、私のその言葉通りか試して頂きたい。

 

熱い!原作バージョンはテーブル筐体を彷彿させるデザインだ。

 

 

 

 

 

 

 

さて、これを書き終えた頃は既にギミックも一通り理解し、更なるハイスコアへ・・とプレイしている私だが、本作にはまだ更に多数のギミックが用意されている。その多くはゲーム中、誰しもに出現のチャンスがあるだろう。そしてあの中潟憲雄氏をもってして「平安京エイリアンの究極進化版だ」と言わしめた本作は更に原作である「アーケードバージョン」ギルドールとのコラボレーション版「平安京エイリアン アイドルバージョン」も収録、WING氏によるサウンドトラックCD迄も付属!至れり尽せりだ。あとはプレイしてのお楽しみ。

 

 

本作はsteamでの配信タイトルだが、”手に取る”という物理にこだわった市川氏の計らいによって、特典として当時のI/Oの平安京エイリアンの記事やアーケード版のフライヤー、ゲームセンターあらしの平安京エイリアン回を復刻したペーパーが付属する。物理ゆえに限定生産となる予定だ。確実に入手されたい方は予約をお勧めする、予約者にはポストカード4種類中全てが付属、通常販売時は4種中2種ランダムが付属する。

 

★購入特典

他店では得られないBEEPだからこその購入特典!
・平安京エイリアンサントラ
・ポストカード4種類
・カセットテープタイプパッケージ(宇宙最大の地底最大の作戦、スペースマウス35周年特別版同様)
この他予約数が増えれば増えるほど特典を追加していく予定だ。店頭でも受け付けているので奮って予約して欲しい。

 

 

 

 

 

 

★コラボ情報

今年春に東京に支店出店を果たし、地元福岡でも絶賛活動中の【GUILDOLL(ギルドール)】とコラボ!

ギルドールはアニカフェバー ギルドに所属するアニメ大好きで二次元になりたい女の子で結成された2.5次元愛されたいフィギュア系アイドル。

こちらは平安京エイリアン公式ページで随時お知らせしていく予定なので、今後こまめにチェックして欲しい。

 

 

steam版平安京エイリアン 制作:マインドウェア

発売:9月30日    価格:5000円(税別)

 

予約フォームはコチラからどうぞ!

 

【買取速報】64DD宅配セット

$
0
0

ここ最近はプログラムコンテストBEEP秋葉原店舗の新商品紹介のブログばかりでしたが、久々に再開です。

先日の3連休中に64DD宅配セットを出張買取させて頂きました。
恐らく任天堂の中で一番マイナーかつ一番高額なハードでしょうか。

64DDですが、ランドネットに入会するとこのソフトや周辺機器が送られてくるようです。
入会コースは複数あるようで、今回のはクリアブラックカラーのニンテンドウ64本体が含まれているセットになります。

本来はソフト一式を販売する予定が、遅れて発送されていたようです。

先程の画像に載っていたソフトの他に「巨人のドシン解放戦線チビッコチッコ大集合」と「日本プロゴルフツアー64」も買い取りさせて頂きました。
こちらは別売で販売されていたようですが、64DDの販売数自体が少ないのと末期の頃に発売されたソフトのため滅多に見かけません。

 

周辺機器・ソフトとは別にランドネットFANや巨人のド新聞といった販促品がこの封筒で送られてきました。
恐らくこれで全部揃っているものと思われます。

 

販促品以外に送られてきたものとしては、終了告知書があります。

64DDは売れ行きが悪くゲームキューブ発売も近かった事から、発売が99年にも関わらず2000年の末にはサービス終了告知(サービス終了は2001年2月28日)の用紙が無情にも送られてきました。

   

サービス終了に伴いランドネット用に発売されたキーボード(定価4,600円)も返金されていたようです。
というのもランドネットディスクの発売が2000年2月28日、ランドネット終了告知が1年も経たず出てしまったのでキーボード代金が返金されました。

BEEPでは64DDの買取りも行っております。
本体だけ、ソフトのみでも高価買取致します。出張買取も行っておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル:0120-549-542

PasocomMiniMZ-80C 2次予約受付のご案内

$
0
0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全受注生産として10月中旬頃の発売を予定して予約を募っていたPasocomMiniMZ-80Cがまもなく発売となります。予約締め切りから2ヶ月になりますが、現在もご好評いただき誠にありがとうございます。

ただ発売が差し迫るにあたりご予約いただいた方から一定数のキャンセルが出ましたため、この度数量限定となりますが2次予約を受け付けを開始いたします。受注生産品のため現在の所、今後の再入荷は予定しておりませんので、1次予約時に間に合わなかった方や予備が欲しい方など、この機会に是非ご予約ください。

PasocomMiniMZ-80C詳細ページ

PasocomMiniMZ-80C公式サイト

 

モニタ出力 HDMI接続
電源 microUSB端子
入力 microUSB接続
サイズ 幅 102.5 × 奥行 71.25 × 高さ 32.5(mm)
ハード SBCとしてラズベリーパイA+を搭載
ソフト 付属のMicroSDにて供給

予価19,800円(税別)

 


EXTRA mag.#3 夏号 お陰様で発売中!

$
0
0

今年春に発売できるのでは無いかという見通しで進めており、長きに渡り沈黙を保っていた弊社発行情報誌EXTRA mag.#3が遂に発行となりました。

編集長はキメラビーストさんに食べられた上(本誌参照)に編集後記も無いので代わりにEXTRA mag.編集部員の私が見所をご紹介します。

表紙イラスト、そして巻頭特集は「ANO清水さんの世界」として『銀河任侠伝』『スケバン雀士竜子』『バトルゴルファー唯』『負けるな!魔剣道』に携われたANO清水先生のロングインタビュー…というか半分くらい雑談的な内容です。清水さんが如何にして今日までキャリアを重ねてきたかの処世術が数多く収録されているので楽しめますよ。割と頑張って集めた資料も見て頂きたいです。内容のテキスト起こしも大変でしたが、『マージャンクエスト』を最後までクリアするのにも苦労しましたね。『銀河任侠伝』は作りがちょっと荒いので楽だったのですがとにかく長くつらい道のりでした。

そして第二特集は『武者アレスタ』『精霊戦士スプリガン』『スプリガンmark2』開発スタッフによる座談会です。去年末に出た増刊号に続く形のコンパイルシューティング特集ですね。MSXを離れメガドライブやPCエンジンの開発秘話です。

『武者アレスタ』の前に存在するMD版『アレスタ2』、中裕司さんのお陰で収録できた『武者アレスタ』のOP、ロボットアニメへの愛や思いが伝わる『スプリガンmark2』と当時のゲーマーなら楽しんで頂ける内容に仕上がったのではないかと編集長も言ってました。あとはコンパイルクラブだけでなく、開発資料も収録しており非常に豪華です(スプリガン初代の資料も掲載できれば更に良かった…) それと同人誌もお取り扱いさせて頂いている緒方て

い先生の格好良いイラストや素敵なカット絵も収録されていますのでこちらも要チェックだッ!

二本立ての特集以外にも『トラブル☆ウィッチーズ』のスタジオシエスタ様によるX68000用シューティングゲーム『ヴァリストレスナルト』の開発ドキュメントや、

 

ログイン風実写バカマンガ。Beepのセガ・マークIII記事風テレホビー版『弾銃フィーバロン』紹介記事、帰ってきた刑事大打撃(内容はあまりにもタイムリーなのでご紹介できません)、おなじみEXTRAなにわ通信、EXTRA mag.パロディ版から現れたクソキャラ(byカシオ松下氏)ことマツド教授の「知的財産権を学ぼう!」音楽著作権編。まだまだあるぞHAL研MSXマスターシリーズ大特集、セガ・マークIIIマンガ「がんばれ!ゆみこちゃん『ダブルターゲット編』」とこれでもかな120Pで2000円+税。フルカラーで紙質も向上したので1冊といわず2冊くらい買って下さい。これが売れると良い事があるかもしれないし無いかもしれません。

お買い求めはBEEP秋葉原店、お取り扱いのある素敵な店舗様、弊社通販からどうぞ。

BEEP秋葉原店 https://www.akihabara-beep.com

弊社通販 Tiny BEEP  https://beep.theshop.jp/items/8354667

国民機起動音発生装置 PiPo Ver6.2B+ 入荷しました!!

$
0
0

国民機起動音発生装置 PiPo Ver6.2B+が入荷いたしました。

見てください!このコンパクトボディ

ガシャのケースにすっぽり入っています。

まさに手のひらサイズです。

 

説明書にはこのセリフが!!          

はい!以前から思っていました。

98のゲームに夢中になっていた頃。

学校から帰って手を洗って次にやることは・・・この音を聞くことでした。

何回聞いたことでしょう・・・(遠い目)

 

私が98で特にやりこんだゲームはこれです!

大戦略は授業中に作戦を練って家に帰って作戦実行してました。

●懐かしのあの音を再現した、本製品の最新版がBEEPショップに入荷しました。

製作済みの商品です。ご自分のPCに取り付けるだけで、懐かしのあの音が蘇ります。

これであなたのPCからあの「ピポッ」が鳴ります。

でも、じつはこれだけじゃないのです。高速化していったピポッ音の長さも設定可能なのです!

豆知識:98シリーズの起動音はCPUの動作クロックに連動して音の長さが違っていたのです。初期のVMと最近の21シリーズでは「ピポッ」が違うのです

初期タイプ起動音サンプル

中期タイプ起動音サンプル

 

これで自分が所有していた98の音を設定してください。

私が所有していた98はこれ!!

思わず在庫部屋に懐かしの愛機を探しに行ってしまいました。

 

 

 

 

 

BEEPでは皆様のPCを買い取りしております!

●取付け簡単!

親切な説明書付きで取り付け手順が分かりやすく記載してあります。

 

製作 :爆竹銃さま

商品名:国民機起動音発生装置PiPo Ver 6.2B+ 

価格 :¥2,854(消費税込み)

ご注文はBEEPショップにて承っております。

数に限りがございますので、ご注文はお早めにお願いします。

【買取速報】X1ソフト大量出張買取

$
0
0

久々の買取速報を書く出張買取担当です。
おかげ様でここ1ヶ月ほどはほぼ連日出張買取ご依頼を頂いており、会社に居た時間が5時間程という嬉しい悲鳴状態です。

先日の3連休に都内を何箇所日回らせてもらいX1ソフトを大量に出張買取させて頂きました。

PCの買い取りご依頼というと、X68000やPC-8801ソフトがたくさんあるというのはあるのですが、X1ソフトは5、6本程というのが多いです。

しかし今回は80本近くX1ソフトの買取りとなりました。

 

ソフト以外にはX1G本体、同時期に発売されていたX1ロゴ入りの純正モニター、FM音源ボードも入荷しています。

ソフトの方はというと非常に珍しいタイトルが、たくさんあります。
まずは、パッケージがコミックをくり抜いたような形になっている「ザ・スクリーマー」

うっでぃぽこやフラッピーだけでなくアダルトゲームである意味有名な177を開発したdBソフトから「マカダム」、破れていない帯も付いています。

dBから出た2本のみのアダルトソフトですが、177の方は当時国会で有害ゲームとして取り上げられ発売中止にまでいったためかなりの高額ソフトになってしまいました。それに比べると中古相場はかなり落ちますが、こちらもかなり珍しいソフトです。(入荷量で見るとこっちのほうが少ない感じがします)

続いて任天堂移植モノから「バルーンファイト」と「アイスクライマー
発売はハドソン、ハドソンは任天堂タイトルの移植が多いのが有名で、スーパーマリオブラザーズスペシャルなどを出していますが、今回のソフトは数年ぶりの入荷となりました。

ハドソンといえばスーパーマリオブラザーズ以外にPC-8801用に「パンチボールマリオブラザーズ」というアレンジタイトルも発売しています。こちらは別の記事にて紹介しています。

最後に電波新聞社のナムコ移植タイトル13本
恐らくゼビウスだけないと思われますが、ここまで揃っているとなかなか壮観です。また、テープ版ではなく5インチFD版なのでかなり希少価値が高いです。テープ版は時々入荷しますが、FD版は滅多に見かけません。

電波新聞社のナムコ移植モノで一番高額であろう「ボスコニアン」も買取りさせて頂きました。
横の「トイポップ」ですが、こちらはこの中で恐らく唯一のFM音源対応版になります。FM音源ボードを載せるかX1turboZシリーズの機種で遊ばないとBGMが鳴りません。

元のアーケード版のBGMはドルアーガの塔やリブルラブルで使用されたカスタム音源チップの15xxという独特なサウンドで有名です。しかしこちらはFM音源という別物ですが、見事に再現されています。
録音しようと思いましたが機材の調子が悪いため動画なしとなってしまいました。

サウンドを担当したのは当時電波新聞社でサウンドドライバ開発やギャラガ・キャメルトライなどでサウンドを担当していたGORRYこと後藤 浩昭氏。トイポップにはX1用FM音源ドライバの「GMR-X1」システムを使用したそうです。

当時の開発裏話はご本人のTwitterで確認できるので一読してみてはいかがでしょう。
https://togetter.com/li/621312

BEEPでは引き続きレトロPCソフトの出張買取を行っていきます。
当時のPC本体は重く、送る宅配買取が難しいと思いますので是非出張買取をご利用ください!

フリーダイヤル:0120-549-542

ダライアス30周年を祝うファンブックの発売です‼︎

$
0
0

 

D30 -ダライアスの30年-

初代ダライアス稼働から30周年を祝うファンブックが登場。

「スペハリ本」や「ウィザードリ本」のゆずもデザイン製作の新刊登場です‼︎

ゲームの紹介、移植作の紹介から、自作で3画面筐体を作った熱狂的なファン、現在もゲーセンで稼働する3画面筐体の紹介や、当時プレイをした初代「ダライアス」ゆかりの方々へのインタビュー。

表紙は伝説のダライアス同人「ダライアス戦場写真集」の六鹿文彦氏!

『コンテンツ』
・レプリカ筐体製作記
・3画面筐体訪問記
・移植作紹介

『インタビュー』
・石井ぜんじ
・六鹿文彦
・大堀康祐
・イケダミノロックx大塚ギチ 

『コラム』
・多根 清史
・箭本 進一
・罰帝
・古籏 一浩
他 

[仕様]
同人誌:ゆずもデザイン
サイズ:B5 ・190ページ

盛り沢山の内容です‼︎

当時初代をゲーセンで遊びまくった人も、バーストから始めた人も、とにかく楽しめる内容になっています。なんといっても熱量が違います!ダライアス本の決定版であることは間違いありません!

BEEP-SHOPでお求めになれます

 

ゲームレジェンド27にご来場の皆様へ

$
0
0

ゲームレジェンド27でBEEPのブースにご来場の皆様へ・・・

 

本日(11/12)埼玉県川口市にて行われました、「ゲームレジェンド27」のBEEPブースにご来場の皆様。

本日はご来場誠にありがとうございました!本当に只々感謝の言葉しか思い浮かびません。

開店が遅れてしまったにも関わらず、商品をご購入いただきました皆様には、心から感謝をいたします。

 

ご購入いただきました商品は見てくれましたか?

BEEPならではの商品はいかがでしたか?

楽しんでいただけましたか?

特に本日新刊のBEEPオリジナル雑誌である「EXTRA mag. エクストラマガジン 第4号」はいかがでしたか?

既刊の作品は気に入ってもらえましたでしょうか?

製作者一同真心を込めて作りました雑誌なので、気になって疲れているにも関わらず眠れません・・・。

<会場での特別ご提供価格です>

※ご購入いただけませんでした皆様にはこちらでも販売をしております。

 

また、私達のつたない運営にも関わらず、商品を喜んでご購入してくださった皆様の優しさに涙が止まりません。皆様の素晴らしい心意気に感謝とお礼を申し上げます。

本日は皆様のご来場誠にありがとうございました‼︎

これからもBEEPをどうぞよろしくお願いいたします‼︎

 

また、ゲームレジェンド運営のスタッフの方々と、ご迷惑をお掛けしましたサークルの方々、関係者の皆様へこの場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました!皆様の優しさと寛大な心によってBEEPは存在しております事をお礼申し上げます。

 

※BEEPでは皆様の大切な宝物を心を込めて買取りをしております。

皆様の思い出深い宝物をスタッフ一同、心を込めて査定をしております。

多くの人に皆様の素晴らしい宝物をご提供出来ます様、日々切磋琢磨しております。

もし、後世に伝えたいお品物がございました際には、ぜひBEEPの買取りプログラムにご協力くださいます様、お願いいたします。

買取りご依頼はこちらまで‼︎

 

EXTRA mag.#4 発売を振り返って by編集部

$
0
0

EXTRA mag.編集部です。

編集長はレインボーアイランドの様に虹の橋を渡ったので、代わりに編集代理補佐課長のワタクシが見どころをご紹介します。

まずは表紙です。
今回の表紙は田村英樹氏による描き下ろしのコットンやシルク、そして究極のオセロのキャラクターが彩っています。(何でもこのオセロのキャラクターは実在の人物をモデルにしたとか…)

表紙がコットンな事でお気づきかと思いますが、今回の巻頭特集は株式会社サクセスさんです。吉成社長の業界話から『アカとブルー』でもご活躍されているWASi303氏のインタビュー、秘蔵のインストラクションカードまで魅力がたっぷり詰まっています。

サクセスさん40周年を記念してBEEPではEXTRA mag.#4の巻頭特集だけでなく、湯呑みやポスター、クリアファイルといった新規コットングッズを製作・販売しております。いずれも田村氏の描き下ろしイラストですので是非是非お買い求め下さい。

第二特集は九十九電機さんです。

以前BEEPでは九十九電機さんで行われたトークショーに協力した事もあり、非常にありがたい事に代表の方を始め国産パソコン黎明期から携わっている方々のお話を聞けました。

「ツクモといえばつくもたんではなく、3200円位で売っていたカセットのパソコンゲームだろ」とお思いの方にこそ読んで頂きたい内容になったと思います。「ツクモ特価」、大量に製造販売されたカセットテープ、X68000における孤軍奮闘…と具体的な数字を交えつつツクモならではの視点でパソコンを紹介しています。

第三特集はスタジオ・ジャンドラの座談会です。創刊号でFM-7の名作『ザース』の開発手記を書いて頂いた杉江正氏だけでなく、当時の開発メンバーに集まって頂きました。高校生という若さでどうやってあのヒット作『ザース』は生まれたのかというのを数々の貴重な資料を元に読み解きます。

そして紆余曲折あった『プラジェーター』についても深く掘り下げています。何故『プラジェータ マルスへの挑戦』は発売されなかったのか、当時開発現場はどうだったのかといった事情も紹介しています。佐山善則氏からお借りした『プラジェータ』の原画から、佐山善則氏と中沢数宣氏に新規に描き下ろして頂いてミリカとMM-21まで盛り沢山の特集となりました。

まだまだ続くぞ第四特集はセガ・マークIIIの伝説的アクションロールプレイングゲーム『ロード オブ ソード』です。Beepの名を引き継ぐのはBEEP(わかりづらい)という事で、徹底攻略からディレクターむっちゃんのインタビュー、カシオ松下氏の可愛らしい描き下ろしイラストまでこれでもかという約30Pです。

セガ・マークIII作品しか取り扱わない「がんばれゆみこちゃん」も勿論『ロード オブ ソード』です。プレイヤー自身のレベルが上がるという大テーマを見事マンガに落とし込んでいます。やまたつお氏にはランドーの勇ましいイラストからゆみこちゃん、そして編集まで本書について大きく携わって頂きました。同じチームロードオブソードとしてこれ以上にない大活躍です。

第五特集はセガ・マークIII繋がりで『ワンダーボーイ ドラゴンの罠』です。作品紹介、隠しアイテムの場所。そしてOmar氏のインタビューを収録しています。編集長のマニアを拗らせたワンダーボーイ質問からセガ人としての遍歴、『エンデューロレーサー』のメガ数までセガ好きならご満足頂ける内容になったと言っています。

特集だけでなく忍者増田氏の『拙者の愛した’80年代アドベンチャーゲーム』、Y人先生の『ハーベストと私』、『EXTRAなにわ通信』、一部でホットな大人気マツド教授の『マツド教授と知的財産権を学ぼう パックマン編』と読み応えのある記事が本当に盛り沢山です。

フルカラーでここまでの密度が2,000円。もう買うしかない!
という訳で1冊と言わず2冊、3冊と是非お買い求め下さい。

販売はTiny BEEPまで

BEEPオリジナルのコットングッズ 通販開始です‼︎

$
0
0

サクセス様とBEEPの夢のコラボ商品が遂に登場です‼︎

先日のゲームレジェンドで買えなかった人向けに通販を開始します!


今回の目玉はやはりこれ!BEEPオリジナル湯のみ!

 

言わずと知れたコットン湯のみシリーズの最新作の登場ですよ!コットン湯のみと言えば、シリーズによっては今となっては希少で、まれに入荷しようものなら高値で取引されています!そんなコットンユーザーにとっては憧れの商品ですが!なんと、この度サクセスさまの40周年記念ということでBEEPで復刻いたしました!

パノラマコットン特典湯のみ

こちらはメガドライブ版パノラマコットンの特典湯のみ。こうして並べるとシリーズの歴史が感じられ、なんと感慨深いことか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

pc.gifちょこっとコラム

<コットン湯のみの担当スタッフに製作秘話を聞いてみました。>

−製作にあたり苦労した点はありましたか?

やはり『コットン』のデザイナーであり、今回新規にイラストを描き下ろして頂いた田村英樹氏の思う湯呑みに如何に近づけられるかという点です。

転写(細かく出るけど洗うと絵が消える可能性がある)と撥水(転写に比べて細かく出ないが水で何度洗っても大丈夫)のどちらにするかで議論がありました。

製造を担当してくれた秋元さんには撥水と転写、両方の湯呑みを用意して貰っています。転写の方は今渡しの机の上飾っています。言い方を変えると世に1個しか無いのかもしれません。

他にも下地を真っ白にするか、今実際に使っている梨地にするかでも議論がありました。顔にボツボツが出るから止めた方がいいと止める製造元と、高級感を出す為には今の素材で行こうと言う制作班など、様々なこだわりの結果が今の湯呑みなのです。

−今回の特にこだわったポイントはありますか?

今までの湯呑みはノベルティグッズの一貫でしたが、今回は単体としての湯呑みになっています。それだけあり高級感にはかなりこだわりました。私も2ヶ月位使ってますが色褪せずに使えるので、日常生活でも是非使ってほしいです。

ご購入はお早めにTinyBEEPまで!

 

コットンの湯呑みについてはこちらの記事でも少し触れています

セガキャンペーンも終盤!!セガサターン大量買取!!


お次のご紹介はコットンポスターです!BEEPオリジナル

サクセス様全面協力なBEEPオリジナルのこのポスター!飾らないなんてありえない!と言われるほど素晴らしい出来です。貴方の部屋に潤いを与えてくれる!そんなポスターです!是非ともゲットしてコットンちゃんに元気をもらいましょう‼︎

元気が無いなあ〜と思っている人はこちらで元気を貰ってください!

 


そして続いてのご紹介はこのアイテム‼︎コットンクリアファイルです!もちろんBEEPオリジナルです!

これがあれば会社で人目置かれる存在に⁉︎このクリアファイルで書類を提出すれば、上司からは褒められ、お気に入りのOLからは憧れの視線で見られ、いいことだらけです(自己判断でお願いします)。仕事に潤いを求めている貴方には必需品であると思います。Aタイプ(左)とBタイプ(右)がございます。

AタイプBタイプも弊店でご購入いただけます!


以上、コットンコットンうるせーなー!と思っている人はいないと思いますが!時代はコットンなのでしょうがないです。間もなく発売のTWO(トラブルウィッチーズオリジン)にコットンちゃんも参戦しますのでお楽しみに!

今回の商品はサクセス様のご協力が無ければ実現しなかったので、この場を借りてサクセス様にお礼を申し上げます。皆様!今こそサクセス様に感謝をしましょう!

サクセスばんざーい!!emoji200.gif

 

 

BEEPではサクセス様以外のアイテムも数多く取り扱っております。この機会に弊店のお取り扱い商品を御覧ください。

(作成者:RF丸山)


トラブル☆ウィッチーズ Origin【BEEP限定版】予約締め切り迫る!!

$
0
0

12月末頃発売予定『トラブル☆ウィッチーズOrigin!』のご予約を承っておりましたが、いよいよ11月末日をもってご予約を締め切る事となりました。多くの方々にはご予約をいただきまして誠にありがとうございました!もう間もなく発売されますので今しばらくお待ちください!

また、ご購入をお考えでご予約がまだの方につきましては、この機会にお早めのご予約をお願いいたします!

ご予約はBEEPのホームページ上にて受け付けをしております。

ここで訂正がございます。当初[BEEP限定版]に同梱される予定でした、大判B1ポスター(折封入)ですが、急遽B2サイズ(594×841mm)ポスターに変更となりました。この場をお借りしましてお詫びと訂正をいたします。ですが今回の特典では以下のデザインのポスターをなんと2枚ともお付けいたします。

こちらが 今回変更となりましたポスターのビジュアル(見本)です。

pc.gif当初パッケージ箱内折りたたんで同梱する予定でしたが、「こんな素敵なポスターを折り曲げる事など出来ない!!」と弊社内で多くの意見が飛び交いました。私も強くそう思います!今回㈱ロケットエンジンさんには無理を言って特典のポスターを2枚にしてもらいました。改めまして、㈱ロケットエンジンさんありがとうございます!無理を言ってすみません!そして素敵なポスターを作ってくださいまして誠にありがとうございました。

こんな素敵なポスターがついてくる『トラブル☆ウィッチーズOrigin!』【BEEP限定版】を購入出来るのは11月30日までです!是非とも皆様のご予約をお待ちしております。

特典内容はこちら!!

<パッケージ内容>

☆基板封入段ボール箱風オリジナルBOX

☆A4フルカラーボックスパッケージ

☆PC版『トラブル☆ウィッチーズ オリジン!』DVD-ROM

☆アレンジ曲とゲームボイス(一部)を追加したスペシャルサウンドトラックCD

☆業務用基板風 取扱説明書(16ページ)

☆104ページフルカラー設定資料&仕様集

☆B2オリジナルポスター2枚(商品同梱)

☆オリジナル卓上POP(組み立て式)

☆TWOインストラクションカード2枚

☆コットンインストラクションカード1枚

これは是非手に入れたい!!と思っていただける内容となっております。こんな豪華な特典は滅多にない!!もちろん手に入るのは今だけです!!11月30日が締切です。

皆様のご予約をお待ちしております!!

 

 

新取扱商品が続々登場です‼︎(同人誌編)

$
0
0

今月は新商品が目白押しです‼︎

まず最初にご紹介する作品はこちらです!

 

『ギャラクシアン創世記-澤野和則 伝-』ゲー夢エリア51

言わずと知れたnamcoを世に知らしめた立役者の一人、澤野氏へのインタビュー中心のこの一冊。ご自身が関わった作品のすべてがわかるとても貴重なインタビューが掲載されている超大作です。ゲームレジェンド27でも話題騒然の本作品はnamcoファンにはよだれが出るほどの内容にもう大興奮の一冊です。今、貴方はギャラクシアンに侵略される⁉︎

今すぐゲットしたいあなたはTinyBEEPまで。


次にご紹介する作品は興奮間違い無しのこちら!

『くりいむレモン毒本』華ディスコ

「スーパーリアル麻雀物」でお馴染み!サークル華ディスコ様の新刊「くりいむレモン毒本」です。先日のゲームレジェンド27でも大人気の作品の登場です。くりいむレモン・・・なんて甘酸っぱいタイトルなんだ・・・と思っているそこの貴方!その感想はとても正しいです!!そんな素直な貴方にお勧めの本です。(でも18歳未満は見ちゃダメです。とりあえずお父さんに購入してもらい大人になるまで読んではいけません。)何言ってるんだバカヤロー!こちとら青春時代に「くりいむレモン」にはお世話になったぞ!という大人な貴方はすぐに購入して下さい。絶対に本棚のフェイバリットコーナー行き確定です。

今すぐゲットしたい人はTinyBEEPまで!


そしてお次にご紹介するのはこちらの作品‼︎

『Kナミ 4コマ ワイワイワールド』FAMICOM RUNNERS HIGH

お馴染みFAMICOM RUNNERS HIGH様4コマワイワイワールドシリーズの新刊の登場です!今度フューチャーするソフト会社はなんとKナミ!?エッ?どこ?と思った人はKに当てはまるカ行から順に文字を入れて考えてみてください正解がわかります。総勢14人のKナミを愛する作家さんの作品のコンピ作品です!思わずムフフとしてしまうので食事中の人は要注意です!うるせーバカヤロー!こちとら(以下略)という貴方はもう既に購入しているのでしょうね・・・。お楽しみくださいませ。

今すぐこんなバカなブログ見てる暇はねーと思っている人はTinyBEEPまで!


次にご紹介はこちらの作品!

『GAME SOUNDTRACK REPORT Vol.8』中杜D報告書

言わずと知れたゲームミュージックの普及人!中杜D報告書さんの新作の登場ですよ!今回のテーマは「旧サイトロン」特集‼︎さすが中杜D報告書様!いいところに目をつける!今こそサイトロンでしょ!ですよね?えっ!サイトロンを知らないって⁉︎ダメダメそんなことじゃ時代に乗り遅れるよー!なんて言葉を上司から言われない為にも今こそ読んでおきましょう‼︎これで上司のパワハラが少し減るといいですね(無責任)。ちなみ筆者のファースト購LP(⁉︎)はダライアスでした!今でも子守歌代わりに聞いています!この作品を読めば「サイトロン」のすべてがわかる!あとはLPやCDを探すだけだ‼︎

pc.gif秋葉原にあるBEEP秋葉原でもLPやCDを販売しております。ぜひ弊社をご利用くださいませ!

それは良い!と思った貴方はもうTinyBEEPで購入しているのでしょうね?


そして最後にご紹介する作品はこちら!

『MD魂シリーズ(復刻版)1〜3』太肉金八チーム

伝説のシリーズ作品が20年の時を経て登場しました!テーマはずばりMD!いやいMD(MDプレイヤー)ではありませんよメガドライブですよ!SEGAのメガドライブ!杉山清貴かー懐かしいなぁー。いやいや!オメガトライブでもありませんよ!(そこまで知っているならあの時代の人な予感・・・)とにかく、すごい作品です!MDが全盛期だったあの頃の空気が蘇ります。とにかく筆者のMDへの愛を感じられ、当時を懐かしむユーザーにはたまらない作品です。MDファンの人も、そうでない方にも、必読のシリーズとなっております。さっきの杉山清貴ファンはもとより、今からMDファンなろうとしている貴方にもオススメの作品です。

pc.gif3巻の表紙はなんとストライクウィッチーズやガールズ&パンツァーでお馴染みの島田フミカネ先生です‼︎

お求めはTinyBEEPでお願いします!


以上で!このブログを締めたいと思います。いろいろな人格が出てきましたが、一つ一つの作品はとても素晴らしい物であります故、どうかお気になさらずにお楽しみください。

その他、BEEPでは素敵なアイテムを多数販売しております。お気に召す商品が必ずありますので、一度覗いてみてください!

(作成者:RF丸山)

 

 

新取扱商品が続々登場です(攻略DVD編)

$
0
0

攻略DVDって見てるだけで興奮しますよね?そんな貴方にオススメな商品が入荷いたしました。これを見れば貴方もカンスト間違いなし。

まずご紹介します新商品はこちら

プラスアルファ 完全攻略DVD』制作:Y.Y.Y.RECORDS様

ジャレコの迷作(?)ほんわか系シューティングの攻略DVDの登場です。今まで「プラスアルファ」のカンストプレイを映像化した作品があったでしょうか⁉︎しかも高難度のノーミスクリアを見せつけられたら実際にプレイしたくなりますね。家庭用に未移植作品ですので是非ご覧になっていただきたい一枚です。私はなんとも味があるBGMが好きなので、サントラCDを探しています。

pc.gifプラスアルファ攻略DVDのご購入はTinyBEEPまで

BEEPではゲームサントラの買取りを強化しております。お譲りいただける方はBEEP秋葉原店まで


Y.Y.Y.RECORDS様の渾身作もご紹介いたします

E.D.F & スーパーE.D.F 完全攻略DVD』制作:Y.Y.Y.RECORDS様

同じくジャレコの傑作シューティングの攻略DVDも入荷しました。武器選択がステージ攻略の鍵になっている本作も、これを見れば全面クリア間違い無しなDVDです。武器選択が間違えていた事に気付かされました。

pc.gifこのDVDを参考にオールクリアを目指してください。クリア済みの方でもおさらいしようと思っている方にはTinyBEEPで購入いただけます


次にご紹介する攻略DVDは

星霜鋼機ストラニア・オーバードーズストリーム』制作:100メガ地獄様

大胆な視点切り替えが楽しい本作を、完膚なきまでに攻略するDVDが新登場しました。メーカーからの正式許諾を受け、制作に1年を費やした程の力作です。3枚組5時間の大ボリューム攻略DVDです。

pc.gifそんな大作を手に入れるならTinyBEEPまで


同じく100メガ地獄さんのベストセラー攻略DVDも入荷いたしました

PEACE FOREVER-METAL SLUG-完全攻略DVD』制作:100メガ地獄様

メラルスラッグ全シリーズを攻略しております。あのワラワラ系な本作を、惜しげもなく完全攻略。このDVDを見ていたら、近所の本屋の店先(屋外)で寒さに震えながらプレイした思い出が蘇ります。

pc.gif売り切れ必至の攻略DVDの再入荷を待っていたぜ!という貴方、お待たせしました。TinyBEEPで販売しております


遂に・・完全攻略の時が来た。『魂斗羅』シリーズを完全攻略の時が・・

魂斗羅 オール攻略DVD』制作:100メガ地獄様

攻略DVDの極めつけ「魂斗羅オール攻略DVD」も再入荷です。子供の時に3D面に馴染めず涙を飲んだ貴方も(私も)、スーパーファミコンミニで初めてプレイしたちびっ子も、これをご覧になれば完全攻略間違い無しです。なんとDVD12枚組収録時間はなんと1200分以上DVD容量限界まで詰め込んだ100メガ地獄様渾身の作品です。

pc.gifそんな渾身の作品をお求めはTinyBEEPまでお願いします


 

その他、ここでしか手に入らないアイテムがいっぱいある、そんなショップにしたいと考えております。ぜひ、こんな商品を作ったよ~というご提案がございましたらBEEP通販部までお知らせ下さい

aicon383.gifmaruyama@pcb-beep.com 

(RF丸山)

任天堂ソフト・ハード買取大大大募集!!!

$
0
0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の祝日に東京都品川区のお客様より出張買取をご依頼頂きまして、スーパーファミコンなどソフトを多数買い取りさせて頂きました。

量としては1箱ですが、スーパーファミコンのソフトがとにかくすごいです。

人気の高いニンジャウォーリアーズアゲイン、奇々怪界、悪魔城ドラキュラXXを筆頭に、あまり見かけないフライングヒーロー、ガンプルなどあります。

 

また、サクセス40周年ということで弊店とコラボさせてもらっているコットンのSFCソフト「コットン100%」も。
こちらはミニCDが付属しています。

サクセス40周年記念ということで弊店で発刊している雑志「EXTRA.mag #4」にはサクセス代表のインタビューなど盛りだくさんの内容となっています。
詳細はコチラから

 

で、本題になりますが、昨年末あたりにセガの関連商品買取額アップキャンペーンを行わせて頂きましたところ、非常に好評で「またやらないんですか?」と何回か問い合わせがありましたので、今年もやります!

 

今回は任天堂関連商品になります!
任天堂のファミコンからWiiUや3DSのソフト、ハードだけでなく、ファミコン以前のテレビゲーム16なぞも対象になります。

 

関連商品ですので、ビデオゲームではないこういった光線銃シリーズボードゲーム類など玩具でも大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンペーンの方ですが、今回も査定金額によって買取額アップさせて頂きます!

例えばこの3本ですが、通常の買い取り額では
奇々怪界 月夜草子】23,000円
ザ・ニンジャウォーリアーズ アゲイン】13,000円
悪魔城ドラキュラXX】5,500円
合計41,500円ですが、30,000円以上になりますので、20%上乗せ
【49,800円】とかなりの大幅アップとなります。

この機会に是非ご依頼ください!
キャンペーンの詳細はコチラから

任天堂アイテム買取強化キャンペーンページ

ツクモ様イベント「レトロゲーム・リアルトーク#02」に出展しました!

$
0
0

12月2日に新橋のツクモデジタル・ライフ館で行われました「レトロゲーム・リアルトーク#02」にBEEPも出展をいたしました。

会場は開始前から熱気でむんむんです!それもそのはず、とにかくレアなパソコンやゲーム達がお客様を待っていたからでした!会場にお越しの皆様も食い入るようにご覧になっていましたね。

※会場の貴重な資料は撮影禁止でしたが、関係者様の寛大なご配慮により撮影が許可されました。転用につきましては固くお断りをしております。

我々BEEPブースでは九十九電機様を特集したBEEPオリジナル最新刊「EXTRAmag.#4」を販売いたしました。おかげさまで最新刊は大変好評でした。まだお読みでない方は是非よろしくお願いいたします。TinyBEEPでご購入いただけます。

とても珍しいツクモオリジナルソフトを展示いたしました。皆様口々にこれ持ってたよ!懐かしいパッケージ!などなど感動されていましたね。持って行ったかいがありました。

そして今回のイベントはなんと3本建て!素晴らしいゲストは総勢6名の方が登場しました。しかも今回も無料ですよ!なんて太っ腹なんだツクモさん!

まず最初のゲストは皆様ご存知「マイクロキャビン」を支えたお三人様です。瓜田様・福田様・多胡様の登場です。多胡様は過去の黒歴史作品を面白おかしく語っておられました。またサウンドチームのお二人はほぼほぼ同期とのことでしたので、色々な思い出を熱く語っていただけました。そんな素敵なお三人様でした。

そして次に登場はもちろんご存知「テグザー」「シルフィード」の五代様です。今となっては劣悪な状況でのテグザーの制作話はとっても面白かったです。五代さんのトークはそれはそれはリアルで当時の様子が目に浮かびますね。そんな興味深いお話に会場の皆様も食い入るように耳を傾けていましたね。

最後に登場は「ハイドライドシリーズ」でおなじみ内藤様とTommy様の登場です。開始早々から内藤様の爆笑トークが炸裂していました。内藤様は何回もご自分で「喋りすぎた!!」と口を押さえていましたよ!対象的にTommy様のお話は当時を振り返りリアルなゲーム開発の現場をお話してくれましたね。Tommy様のお話は内藤様に負けずとも劣らず爆笑トークをしてくれました。この曲は○○をイメージ、これは○○をイメージしたと楽しい時間でした。

そんなこんなであっと言う間の5時間でした!楽しい時間は早く感じますね。またやってもらいたいと思ったイベントでした!こんな内容ならお金を払っても良いと皆さん口にしていましたよ。それにしても年々加熱していくレトロゲームの世界はまだまだ健在ですね。なぜならこんなにもユーモア溢れる方々が作ったのですから。つまらないはずは無いと再確認をいたしました。そんな素敵な一日でした。

(RF丸山)

 

Viewing all 798 articles
Browse latest View live